イケマ:ikema イケマ

mosir

2007年07月27日 21:59



アイヌ語起源の名前で呼ばれる野草がikema イケマ  白い小さな花が夏の山々を彩ります
    ※i(=それの)kema(=足)
     iとはkamuy(=神、立派な)を指すというのが定説ですが、aynu(=人間)かもしれません
     kemaは具体的にはイケマの根を表しています
     イケマの根は地上部分のつる草と比べてとても大きいのです!
おとなしく控えめな花の趣きとは対照的に、イケマ(の根)はアイヌの重用した薬草です
頭痛・腹痛・外傷・眼病などの万病に効く薬として利用されました

「毒にも薬にも……」の言葉の通り、イケマ(などガガイモ科の植物)にはアルカロイドが含まれるので多用すると人間も死に至る毒性をもつ両刃の剣
なお、アサギマダラ(2006.12.03.記事)は、このアルカロイドを吸収し鳥などから身を守ります

関連記事