よみがえれ!アイヌ語
クロユリ:anrakor アンラコロ
mosir
2007年07月25日 23:44
ユリは根(鱗茎)が食用となるのでアイヌにも親しい植物となっている
クロユリはその自己主張の強い色合いから恋を成就する花として伝説の中に生きる花でもある
この個性的な野草はアイヌ語で
anrakor アンラコ
ロ
※an(=夜、黒い)ra(=葉)kor(=を持つ)という語源解釈が一般的ですが、ちょっと?
raに花の意味があれば明解ですが……
関連記事
サクラ:karinpa-ni nonno カリンパニ ノンノ
ヒグマ:kamuy カムイ
オオウバユリ:turep トウレプ
イケマ:ikema イケマ
クロユリ:anrakor アンラコロ
雪:upas ウパシ
花と蝶2:nonno ノンノとheporap ヘポラプ
Share to Facebook
To tweet